アカウント

アカウント情報についてまとめてあります。
アカウント作成
製品ページなど、各所にある「アカウント作成」のリンクなどから遷移します。

以下の方法でログインができます。
新規アカウント作成
新規アカウントの作り方を説明します。


- メールアドレスを入力してください。
- 個人情報の取り扱いについて同意するをお読みの上、チェックしてください。
- reCAPTCHA認証をし、チェックしてください。
- 「登録する」を押すと、1で入力したメールアドレスにメールが届きます。また、5のページに遷移します。
- この画面から、ログイン画面へ移動できます。また、メールが届かない場合は「認証メールを再送する」ボタンを押してください。
- 4で届いたメールに記載されているURLにアクセスしてください。
- クラウドBOTサービス内に遷移します。パスワードを設定してください。(*1)
- 「登録する」ボタンを押してください。
- タイムゾーンを指定してください。
- プランを選び、「選択する」を選びます。
- 「組織」か「個人」を選び、必要情報を入力してください。(*2)
- クラウドBOTの利用規約を読み、チェックをお願いします。
- 「はじめる」ボタンでクラウドBOTのアカウントが作成できます。
*1 後から変更できます。
*2 入力情報は後から変更できますが、「組織」を選んだ場合は、「個人」に変更することはできません。ご注意ください。
ログイン
作成したアカウントでサービスにログインできます。

- サービス登録したメールアドレスを入力します。
- 設定したパスワードを入力します。
- 「ログイン」ボタンでコンソールメニューに遷移します。
次回から自動的にサインイン
チェックをいれていただくことで、次回ログイン時は自動的にサインインします。
パスワードをお忘れの方
- ログインボタンの下にある「パスワードをお忘れの方」を選びます。
- 登録したメールアドレスを入力します。
- reCAPTCHA認証をし、チェックしてください。
- 「パスワードリセットリンクを送信」ボタンを押します。
- 届いたメールに記載されているURLリンクを押します。
- パスワードを再設定します。
Googleアカウントでログイン

必要な情報を入力し、ログインします。クラウドBOTサービス内でパスワードの再設定はできません。
Facebookアカウントでログイン

必要な情報を入力し、ログインします。クラウドBOTサービス内でパスワードの再設定はできません。
Microsoftアカウントでログイン

必要な情報を入力し、ログインします。クラウドBOTサービス内でパスワードの再設定はできません。
ログアウト
ナビゲーションバーのアカウントメニューより「ログアウト」できます。ログイン画面へ遷移します。

アカウント設定
アカウント、セキュリティ、連携中のアプリ、アクセストークンなどを設定することができます。ナビゲーションバーのアカウントメニューより遷移します。詳しくはこちらをご覧ください。
設定
この画面ではアカウント設定を確認、変更することができます。

パスワード変更
パスワードの変更はこちらから行うことができます。(※メールアドレス認証の場合)

現在のパスワードが必要です。新規パスワードを二回入力後、「保存」ボタンを押してください。
クラウドBOTからのお知らせを受け取る
ON、OFF切り替えが出ます。
言語
言語の切り替えができます。日本語、英語が選べます。
連携中のアプリ
現在ログイン中のアカウントがアクセスを許可しているアプリの一覧です。

連携中アプリの取り消し
アクセスを禁止したい場合は、「取消」ボタンを押してください。
アクセストークン
APIへアクセスするために必要となるアクセストークンとシークレットキーを管理します。

発行済みのアクセストークンの一覧が表示されます。アクセストークン、シークレットキー、権限を確認できます。
この画面では以下の操作を行うことができます。
アクセストークン発行

- 「アクセストークンを発行する」を押します。
- モーダルウインドウが表示されるので、アクセストークンに付与する権限を選択してください。
- 「発行する」を押すことでアクセストークンが発行されます。
アクセストークンは1ユーザあたり3つまで発行できます。
シークレットキーが漏洩すると、悪意ある第三者がAPI操作を行えてしまいます。
必ず安全な場所へ厳重に保管してください。
これ以降、シークレットキーを再確認することはできません。
必ずアクセストークンと共に保管してください。
万が一紛失した場合は、アクセストークンを破棄して再発行してください。
アクセストークン権限の編集
- 「編集」ボタンを押すことで、アクセストークン発行時と同じくモーダルウインドウが表示されるので、アクセストークンに付与する権限を変更することができます。

アクセストークン破棄

「破棄」ボタンを押すことでアクセストークンを破棄できます。
セキュリティ
2段階認証を有効にします。(※Authenticatorアプリが必要です)
アカウントを削除する
クラウドBOTのアカウント削除を行うことができます。削除の際は、保存されている全てのBOT及びストレージ内容が削除されます。

「注意事項を承諾し、アカウントを削除する」ボタンを押すと、アカウントが削除されます。一度選択すると元に戻すことはできません。
契約情報
契約情報の設定ができます。ナビゲーションバーのアカウントメニューより遷移します。詳しくはこちらをご覧ください。

「アップグレード」、「変更する」のそれぞれのボタンから変更できます。
「変更する」では登録情報の変更ができます。「組織」または「個人」を選び、情報を変更できます。入力できる情報は、ご契約により変わります。

※「組織」を選んだ場合、以降「個人」に変更できませんのでご注意ください。この項目の変更による機能制限はありません。
プランをアップグレード
グローバルメニュー下にある「プランをアップグレード」、もしくは各ページにある「アップグレード」などのボタンから遷移します。このページでは契約中のプランを変更することが可能です。

「申し込む」ボタンを押すことで、プラン変更ができます。有料プランへ変更の場合はお申し込みフォーム(アカウント情報)の記入が必要です。

- お支払い情報など必要情報を入力してください。
- 「プラン変更を申し込む」ボタンを押して完了です。